就活用語集

就活用語集[た行|な行|は行]

あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

た行

 |  |  | て | 

退職金制度

一定年数以上勤めた社員が退職するときに支給される一時金制度のこと。この制度がない会社も多い。

代表取締役

株主から選ばれた取締役の中で、会社を代表する権限を与えられた人のこと。複数いる場合もあり、社長や会長を兼務することが多い。

地域密着

会社や事務所が所在する地域のニーズに対応したサービスを提供しようとすること。

通勤手当

会社に出社するための交通費を支給する手当のこと。経路や利用交通機関は会社によって決めらる。

特定業務派遣

プログラマーなど、特殊な技術を有する人材を会社に派遣する業務形態のこと。派遣会社の正社員として採用し、派遣する。

独立系

いずれの大手企業のグループにも属していない会社のこと。

飛び込み営業

新規見込み客に対して、ノンアポイントで訪問する営業活動。

ドメスティック

国内のこと。

取引先

顧客または仕入先のこと。

▲このページのTOPへ

な行

な | に | ぬ |  | 

年次有給休暇

休んでも給与が払われる休暇のこと。法律により、年間に最低限与えなければならない日数が決まっている。

ノンアポ

ノンアポイントメントの略で、アポイントを取っていないこと。

は行

 は |  |  |  | 

PDCA(ピーディーシーエー)

Plan Do Check Actionで構成する活動サイクルのこと。

B to C(ビートゥシー)

Business to Consumerの略で、個人向けに商品やサービスを提供する事業のこと。。

B to B(ビートゥビー)

Business to Businessの略で、法人向けに商品やサービスを提供する事業のこと。

福利厚生

会社が社員やその家族の健康維持などのために支出する制度のこと。

プラットフォーム

コンピューターシステムが機能するための土台となる仕組みのこと。

フレックスタイム制

出勤時間と退勤時間を社員が自分の業務に合わせて決める制度のこと。運用は各会社によって異なる。

ベースアップ

給与のテーブルを引き上げること。

ベンチャー企業

新しい技術や新しい仕組みを開発してビジネスを行う会社のこと。大企業では参入しにくい分野に取り組む小企業を指す。

法人

会社のこと。

保険代理店

保険会社が出している商品の販売を代行する会社のこと。

ポテンシャル

潜在能力のこと。

▲このページのTOPへ

あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

就活無料相談Hizab